学生時代に兄と下宿していたアパートがあった関係で駒沢公園は私にとって学生時代を過ごした思い出の場所です。
当時は知らなかったのですが駒沢公園内には450円で誰でも利用できるジムがあり、ランニングステーションとしても利用できるのでお勧めです。
公園内に「Mr.FARMER」というおしゃれなカフェもありますし、周辺にもたくさんのカフェや商業施設があり「ジム+お散歩」に適したエリアです。
駒沢公園トレーニングルームについて
公園内にある「駒沢公園トレーニングルーム」は2時間450円でどなたでも利用できるスポーツジムです。
会員登録等の必要もないので気軽に利用できる点がいいです。
公園内にはランニングコースもあるので施設のロッカーに荷物を預けてランニングステーションとして利用することも可能です。
その際は受付の方に一声かけて出かけましょう。
またこの施設に隣接されている陸上競技場は大会等が開催されていない限りは解放されていて、施設利用者ならば誰でも競技場内を走ることも可能です。
競技場の床はプロの陸上競技大会でも利用されるタータン素材なので足が痛まなくていいかもしれませんね。
駒澤大学駅から15分程の緑あふれる公園は正門から入ると遠周りになるので裏門から入るルートを上記の地図に記しておきました、ご参考までに。
場所
〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1
TEL 03-3421-6199
https://www.tef.or.jp/kopgp/training_top.jsp
開園時間
平日 9:00~21:30(最終入場20:30まで、マシンの利用は21:15まで)
土日祝 7:30~21:00(最終入場20:00まで、マシンの利用は8:00~20:45まで)
陸上トラックは団体の専用使用や整備日以外の日に、9:00~17:00までご利用できます。
利用方法
入口にある券売機でトレーニングルーム450円のチケットを購入しましょう。
チケットゲートにチケットを通して入場します、この時点から制限時間2時間がカウントされますのでご注意ください。ロッカールームは入って左です。
フリーウェイト
- フラットベンチプレス
- インクラインベンチプレス
- バーベル
- ダンベル
- アジャスタブル、フラットベンチ
- パワーラック
マシン
スミスマシンが2台あります。
ジムでリフレッシュした後は公園周辺をCAFE散歩
駒沢公園周辺にはお洒落なカフェが沢山あるので休日をゆっくりお散歩するのはうってつけのエリアかと思います。
このジムの周辺には「NICO」というカフェがあり、美味しい自家製パンとコーヒーが頂けます。
駒沢公園の正門横には「Mr.FARMER 駒沢オリンピック公園」というカフェもあり、公園にお洒落な雰囲気を醸し出しています。
もっとガッツリ食べたい方はハンバーガー「AS CLASSICS DINER」などもオススメです。