紅葉の岩殿山をハイキングからの道迷い(2018年11月10日)

岩殿山について

岩殿山は山梨県と東京都の県境にある標高563mの低山です。
おそらくこんな低い山で道に迷う方はいらっしゃらないと思いますが自戒の意味でこのブログに書き記します。
この山は普段中央線から河口湖方面へ向かう電車の中から岩肌を露出したその姿がひと際目立ち、以前から気になっていた山でした。
戦国時代にはその山頂に小山田氏の居城があり、武田氏滅亡に関わる重要な城であったようです。
なるほど切り立った断崖絶壁が見渡しがよく、天然の城壁の役割を担うことで敵に攻め込みに対しても有利の働いたのだろうと思います。

登山道から顔を出す富士山
登山道から顔を出す富士山(この時点で道迷いは発生しているが本人は気づいていない)

紅葉について

私が訪れたのが2018年11月上旬の10日だったので、山肌は既に紅葉が始まっており、おそらく来週半ばで見ごろを迎える様子がうかがえました。
やはり水場は周辺温度が下がるためでしょうか、桂川のほとりは既に紅葉のピークを迎えていました。

浅利集落付近の桂川
浅利集落付近の桂川

崩落による通行止めと迂回路

大月駅に到着し、駅前の観光案内所で登山道の情報を聞いていたため、東ルートが通行止めの情報は事前に得ていました。
この日私は浅利方面から登りはじめ岩殿山頂から東コースを下り賑岡町岩殿方面へ下山、そのまま百蔵山へ縦走する予定でしたが急遽予定を変更しました。
下記の大月市観光協会のホームページにも詳しい情報が記載されていました。http://otsuki-kanko.info/blog/view/28054

道迷い発生の経緯

通常のルートとは逆の浅利方面から登り始め、稚児落としから天神山への分岐で間違えて奥山方面に入ってしまっていたようです。
気が付いたら私は笹平にいて、トズラ峠、高ノ丸へと向かう道へ入り込んでいました。
どうやら稚児落としからの景色に見とれて天神山への看板を見落としたようです。
トズラ峠の舗装路に出て、この日はそのまま舗装路を下り、当初スケジュールの最終目的地として予定していた猿橋を見学して帰路につきました。

反省点

今回は道迷い発生が午前中で、道に迷ったとはいえ正規の登山道だったので特に危険はなかったのですが、登山を始めて実は道迷いはこれで二度目です。
以前も別の山で迷って、その時は危うく命を落としけました。
それを機に以来私は「地図読み教室」に通い実地授業も受けたのにも関わらず、昨日は稚児落としの景色に見とれ現在地と進行方向の確認を怠っていたのが第一の原因でした。

見とれてしまった稚児落としからの景色
見とれてしまった稚児落としからの景色

今後は下記の点に十分注意して以後道迷いを起こさないよう気を付けます。

1.地図上の分岐はあらかじめチェックして現在地と進行方向を確認

2.現在地がわからなくなった時点でわかる位置まで引き返す。

3.登山の前にGPSアプリは必ず起動する。

そもそも3.のGPSアプリの起動さえしっかりしていれば大抵の道迷いに対応できたはずです、次回の山登りの際は気を付けようと自戒の念を込めてこのブログを書きました。

私のような迂闊な人間はいらっしゃらないと思いますが、単独行はちょっとした見落としが危険な道迷いにつながります。
皆様もどうぞお気をつけてください。

 

【誰でも参加可能!】紅葉の岩殿山~百蔵山ハイキング企画 ( 2018.11.17 )

開催日:

2018年11月17日

09:45 ~ 15:30予定

このハイキング企画の概要:

このハイキング企画は東京ハイキングMeetUpが主催するハイキングです、
ハイキングMeetupは月に一回東京近郊の低山でハイキングを楽しむ同好会です。
ハイキングがお好きな方なら世界中どなたでも参加可能で、これまで多くの日本在住の外国人の方も参加して頂いています。
この日予定している「岩殿山~百蔵山」ハイキングルートはスタートとゴールが駅で都心から手軽にアクセスできる点が人気のコースです。
岩殿山では千鳥姫の稚児落し伝承が残るスリル満点の岩場を体験できます。
百蔵山の山頂からは天気が良ければ「秀麗富嶽十二景」に選ばた見事な富士山の展望を楽しむことが出来ます。
また、11月中旬なので例年通りならばこのコースは紅葉も見ごろを迎えているはずです。

最後は山麓の温泉にゆっくり浸かって疲れを取ってからご帰宅いただけます。(温泉は任意です。)

参加費:

無料

このハイキングの難易度:

体力度:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
移動距離:12km
歩行時間:4時間半

集合場所と時間:

集合場所はJR大月駅で、集合時間は午前9:45です。

持ち物:

・ハイキング向けの靴

・水

・タオル

・軽食(おにぎり、サンドイッチetc…)

・着替え(温泉に入るなら)

・トレッキングポール(必要なら)

当日の予定:

大月駅9:41→岩殿城跡入口9:54→展望台10:20→烽火台10:27→七社権現10:39→円通寺10:51→百蔵山登山口(福泉寺)11:08→百蔵山12:38(休憩24分)→市民グラウンド13:45→猿橋駅14:09

ハイキングの後は:

下山後は山麓温泉「湯立人鉱泉」に立ち寄ります。
入浴料は1000円です。300年以上の歴史がある温泉で入浴後は広い休息室でゆっくり休憩できるのが魅力です。
もし温泉に入るのであれば着替えの服を持っていくことをお勧めします、
もし入らないのであればそのまま猿橋駅への道をご案内します。

免責事項:

このイベントにご参加のして頂くには、下記にご同意お願いいたします。

この主催者はプロのハイカーや訓練を受けた指導者ではなく、緊急事態に対応できるよう医学的に訓練されていません、
ハイキングは本質的に危険な活動であり怪我、骨折などの傷害につながりる可能性があります。
このイベントに参加することにより、あなたに生じる可能性のあるいかなる害に対しても主催者が責任を負わないことに同意します。
グループを離れる場合は、必ずイベント主催者に知らせてください、山道で単独行動したり危険な行動はお止め下さい。

主催者情報・お問い合わせ

オーガナイザー

東京ハイキンググループ

お問い合わせ

mail to …

ご予約はこちらから

ご予約の際は下記のアドレスへ参加人数とお名前をお知らせくださいませ。
予約する >>