三浦岩礁のみち | 風と波が創り出したアートな岩場の海岸を歩いてマグロ丼を頂く

三浦半島への一日ハイキング!

miura peninsula

三浦半島は神奈川県の南部に位置する半島で千葉県の房総半島と伴に東京湾をかたち造っています。
その三浦半島の中でも「岩礁のみち」は手つかずの自然が創り出した東京近郊で日帰り体験できる貴重なネイチャーウォークコースです。
品川発の京浜急行ラインを利用するか、JR横須賀線を利用することでアクセスが可能です。

岩礁の路へのハイキング・ガイド

エリア: 神奈川県三浦市
アクセス: 京浜急行線三浦海岸駅から京浜急行バスで劒崎行きに乗り20分、劒崎下車
スタート: 劒崎バス停
ゴール: 宮川町バス停
難易度: ★ ☆ ☆ ☆ ☆
トレイル出現率: ★ ☆ ☆ ☆ ☆
総距離: 10.3 km
累計標高差: 40 m
歩行時間: 3 hours
見どころ: 険しい海岸線と海の景色、劒崎灯台、洞窟、弥生時代の住居、海苔の栽培
注意点: 波が高い場合は通り抜け出来ない箇所や危険なルートがあります。
出発前に満潮時間と干潮時間を必ずチェックしましょう。
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=Z1

三浦岩礁のみちへのアクセス方法

品川駅から京浜急行線)で特急か快速特急の三崎口行に乗って三浦海岸で下車。
三浦海岸駅の唯一の改札口を出ると右側にある2番バス乗り場から劒崎行を選んで乗り込みましょう。
バスは海岸線沿いの国道を走ります、ウィンドサーフィンや船が行き交うのを眺めていると20分程で終点の劒崎に到着します。バスの料金は290円です。

三浦岩礁のみちの地図

三浦岩礁の道は環境省が管理する関東ふれあいの道の一部です。

岩礁のみちの全体地図 | クリックすると別タブで拡大図が開きます。
岩礁のみちの全体地図 | クリックすると別タブで拡大図が開きます。

これらの3枚の地図は国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものをこのブログの著者が加工したものである。

劒崎(つるぎさき)バス停から毘沙門湾(びしゃもんわん)

三浦岩礁のみち前半の地図 | クリックすると別タブで拡大図が開きます。
三浦岩礁のみち前半の地図 | クリックすると別タブで拡大図が開きます。

地図の後半はコチラをクリックしてください。

バスが進行してきた方向に向けて少し歩くとバス停からおよそ50m程先に「剣崎灯台方面」と書かれた小さな看板が見えます。

剣崎灯台方面と記された看板
剣崎灯台方面と記された看板

看板の指示に従って左に曲がると暫くの間長閑な大根畑の田舎道を歩いて行きます。
すこし進むと進行方向に白い灯台がチラチラと見えてきます。
もし天気が良ければ、振り返ると見事な富士山の姿も楽しめるます。
トンビやカモメが空を行き交う牧歌的な光景をリラックスしてのんびりと進んでいくと東京湾の向こう側に壮大な房総半島も見えます。
この辺りで左側に有料の駐車場とトイレがあります。
駐車場を過ぎると灯台へと続く小道が右側に見えてきます、せっかくなので灯台にも立ち寄ってみましょう、この灯台は江戸幕府が1866年にアメリカ、イギリス、フランス、オランダの4カ国と結んだ「租税条約」による建造を約束した8つの灯台の1つでだったとの事です。

灯台のデザイナーはリチャード・ヘンリー・ブラントンという灯台設計士でした。
灯台のデザイナーはリチャード・ヘンリー・ブラントンという灯台設計士でした。

先ほどの分岐まで戻って坂道を少し下ると直ぐにビーチです、ここからいよいよ岩礁のみちがスタートします。
海岸づたいに右方向に進んで岩場の路が暫く続きます。
岩場はもし転んだり落ちたりしたら怪我や骨折の危険もあるので慎重に進みましょう。

これらの路は満潮時に波の下に消えます。
これらの路は満潮時に波の下に消えます。

暫く岩のアドベンチャーコースを楽しんだら江奈湾に到着します。
江奈湾は静かな漁村で小さな昔ながらの売店があるので軽食やスナック菓子が買えます。江奈湾では夏の間カニなどの小さな動植物や鳥を発見することが出来ます、また冬の間なら水仙などの可憐な姿を楽しむことが出来ます。

水仙 2019 1月
水仙 2019 1月

江奈湾から少し坂を上った途中に分かれ道があります。
ここはトンネル方向ではなく、坂を上ってゆく右方向に進みましょう。
坂を上り切ったら、左方向に「岩礁のみち」の看板が出ているので見逃さないようにしましょう。
左に曲がり暫く坂を下ると慈雲寺という古い寺があります。ここを過ぎると再び暫く海岸線の路が続きます。
しばらく海岸沿いに歩くと巨大な洞窟があります、この洞窟は古代の弥生人の住居で中に入ることが出来ます。

紀元前10世紀から西暦3世紀までの住居
紀元前10世紀から西暦3世紀までの住居

毘沙門湾から宮川町バス停まで

三浦岩礁のみち後半の地図 | クリックすると別タブで拡大図が開きます。
三浦岩礁のみち後半の地図 | クリックすると別タブで拡大図が開きます。

毘沙門湾に到着すると暫くは舗装された県道を歩きます。
左側にある「岩礁のみち」の看板を見逃さないようにして、このサインを左方向に曲がりましょう。

関東ふれあい道の看板
関東ふれあい道の看板

小さな漁村の中を通過して再び岩場の海岸沿いの路に入ります。
海岸沿い未舗装の路に入る手前にトイレがあるので利用するとよい。

ここからが三浦岩礁のみちと呼ばれるこのトレイルのハイライトです。
風と波が長い時間をかけて造りだした奇妙で美しい奇岩の数々が我々ハイカーの目を魅了します。
しばらく歩くと広く開けた広大な丘が現れます、丘の下が大きく窪んで巨大な洞窟が険しい不気味に岩肌を抉っています。
一種異様な迫力を感じるこの場所は「盗人狩(ぬすっとがり)」と呼ばれ丘で、その昔盗賊がこの丘の上に逃げ崖から下を覗き込んだ際に恐怖に足がすくんで捕らえられた伝説からその名が付きました。

盗人狩
盗人狩

盗人狩を経て、いくつかの大きな洞窟と奇岩を通りすぎると宮川湾に到着します、ここが岩礁のみちの終点となります。
この小さな港には綺麗なトイレが設置されているので利用しましょう。
トイレから少し進むとこじんまりとした漁村の食堂「まるよし食堂」が現れます。
「カマトロ丼」が人気メニューで季節限定の「はばのり定食」もおすすめです。

かまとろ丼定食 1200円
かまとろ丼定食 1200円

宮川町バス停はこの食堂から続く坂を上り切った場所にあります。
バスは1時間に1本ほどでそれほど頻繁にはないので時間の都合が悪いようでしたらそこから15分程度歩く栄町バス停まで徒歩で行くことをお勧めします。

弘法山(神奈川県)で牧歌的な里山風景と癒しの温泉ハイキング

弘法山の詳細データ

正式名称: 弘法山
難易度: ★ ☆ ☆ ☆ ☆
トレイル出現率: ★ ☆ ☆ ☆ ☆
エリア: 神奈川県秦野市
スタート: 小田急線秦野駅
ゴール: 小田急線 鶴巻温泉
総距離: 7.3 km
標高: 235 m
歩行時間: 2 時間 20 分

弘法山ガイド

An observatory stand on the summit of Mt. congen and autumn leaves
An observatory stand on the summit of Mt. congen and autumn leaves
  1. 小田急線秦野駅
  2. ハイキングコース登山口
  3. 権現山
  4. 弘法山
  5. 善波峠への分岐
  6. 吾妻山
  7. 弘法の里湯

弘法山ハイキングマップ

弘法山ハイキングマップ | クリックすると別タブで拡大図が開きます。
弘法山ハイキングマップ | クリックすると別タブで拡大図が開きます。

弘法山ハイキングコースの特徴

弘法山の山頂には井戸があり天然水を飲むことが出来ます。
弘法山の山頂には井戸があり天然水を飲むことが出来ます。

弘法山のハイキングコースは秦野駅からスタートし、200~300m程度のいくつかの山が連なっていて、コースの最後にはうれしい温泉があるハイキングコースです。
標高も低く、アクセスしやすく、多くのエスケープルートがあるため初心者ハイカーさんに適したコースです。
もし天気が良ければ権現山の頂上からは見事な富士山が展望でき、相模湾や伊豆半島まで360度のパノラマを堪能することが可能です。
また、この一帯は雪が積もることが少ないため年間通してハイキングを楽しむことが出来ます。

ゴールにある「弘法の里湯」は日帰り入浴もできる露天風呂付の天然温泉です。
2階には広い休息室もあるので、ゆっくり休憩して帰ることが出来ます。
この温泉は鶴巻温泉駅から徒歩2分ほどの立地なので帰りのアクセスも楽々ですよ!

弘法の里湯オフィシャルサイト
http://spa-tokyo.net/z-k-tsurumakionnsen-koubounoyu/index.html

一度覚えたら何度も来たくなる素敵なハイキングコースです。

権現山の山頂からは相模湾や富士山が眺望できます。
権現山の山頂からは相模湾や富士山が眺望できます。

ハイキングの後は天然温泉で癒されましょう!

カルシウムを多く含んだ天然温泉で身も心も温まりましょう!
カルシウムを多く含んだ天然温泉で身も心も温まりましょう!

入浴料金
平日: 1000円
2時間 800 円
土日祝日: 2 時間 1000 円

Tel: 0463-69-2641

営業時間: 10:00 ~ 21:00
(12月28日~12月30日および1月1日~1月3日は、午後5時まで) 注:受付は、30分前まで

休業日: 月曜 (祝日の場合は翌平日), 12/31
アクセス: 鶴巻温泉駅から徒歩2分

弘法山へのアクセス方法

弘法山の登山口は秦野駅から15分程あるいたところです。
弘法山の登山口は秦野駅から15分程あるいたところです。

新宿から出発した場合

(行き)
新宿駅


小田急線快速特急 (小田原行): 68 分, 670 円

秦野駅

(帰り)
鶴巻温泉駅

小田急線快速特急 (新宿行): 65 分, 590 円

新宿駅

(交通費)
1260 円 (往復)

仙元山ハイキングで巨大プリンと夕焼けのビーチを一日堪能コース

仙元山の詳細情報

正式名所: 仙元山
難易度: ★ ☆ ☆ ☆ ☆
トレイル出現率: ★ ☆ ☆ ☆ ☆
エリア: 神奈川県葉山
スタート: 風早橋バス停
ゴール: 逗子駅
総距離: 10 km
標高: 180 m
累計高低差: 360 m
歩行時間: 4 hours

仙元山コースガイド

仙元山ハイキングコースのトレイル
仙元山ハイキングコースのトレイル
  1.  風早橋バス停
  2.  教会への坂道分岐
  3.  仙元山の山頂
  4.  大山方面の分岐
  5.  マーロウ葉山店
  6.  森戸海岸
  7.  逗子海岸
  8.  JR逗子駅

仙元山ハイキングコース地図

仙元山ハイキングコースの地図 | クリックすると別タブで拡大図が開きます。
仙元山ハイキングコースの地図 | クリックすると別タブで拡大図が開きます。

仙元山へのアクセス方法

ハイキングコースの入り口にある地図
ハイキングコースの入り口にある地図

新宿駅からアクセスした場合

新宿駅

JR 湘南新宿ライン (快速): 30 分

Yokohama Station

JR 横須賀線 (普通): 30 分

逗子駅

京浜急行バス: 7 分

風早橋バス停

交通費
2240 円 (往復)

アクセスのアドバイス

新宿駅からですと湘南新宿ラインの逗子行きがあり利用できます。
京浜急行で新逗子駅からもバスを利用できます。
風早橋へのバスは頻繁に出ているのでそれほど待たされません。

仙元山ハイキングコースの特徴

仙元山の頂上から天気が良ければ富士山が見えます。この日はちょっとガスがかかって見えませんでした。残念!
仙元山の頂上から天気が良ければ富士山が見えます。この日はちょっとガスがかかって見えませんでした。残念!

仙元山は麓からたった20分で山頂にたどり着ける低山です。
山頂からの眺めは抜群で天気さえ良ければ相模湾越しに見事な富士山が見えますよ!
この記事では美しいトレイルを楽しむだけではなく、森戸海岸や逗子海岸まで足を延ばして海の香りを楽しめるコースをご紹介します。

風早橋バス停を下車したら右方向に進むと直ぐ葉山隧道(トンネル)があります。
トンネルには入らず、トンネルの前の十字路を右に進みます。
するとすぐに葉山教会へと延びる急な上り坂が左側に現れます。

坂を上り葉山教会の左側から始まる小道からトレイルがスタートします。
リス達が住む明るい森を抜けてると20分程で仙元山の山頂に到着します。
山頂にはピクニックテーブルとベンチ、古くて大きなイブキの樹があり、トイレもあります。
相模湾には江の島や富士山が見渡せるランチを楽しむのに絶好のロケーションです。

眺めを十分に楽しんだらハイキングコースを少し下ります、
暫くアップダウンを繰り返し、非常に急な階段を下り、再び急な階段を登り切ったらこのコースの最高地点である189mのピークです。

木のベンチに腰かけてみる葉山の町並み
木のベンチに腰かけてみる葉山の町並み

最高地点で小休憩して少し進むと大山への分岐が出現します。
下山コースは右方向に進みますが、大山への分岐を左方向に数メートル進と木のベンチが設置されていて葉山の町と森戸海岸が見渡せます、ここで小休憩もおすすめです。

木のベンチで少し休んだら先ほどの分岐に戻って下山コースを進みましょう。
すぐに右サイドに清掃センターが見えてきます、すると「カンノン塚・実教寺」の分岐が現れます。
ここはまっすぐ進んで次の分岐を右へ下ります。
実教寺を過ぎて民家の間を進むと右側に小学校が見えて国道にでます。
左方向のバス停前にプリンが美味しい「マーロウ葉山店」があります。

森戸海岸へは向原交差点を左方向に進みます。
森戸海岸からはそのまま海沿いの道を右方向に進めばやがて広い逗子海岸に到着します。

ハイキングの後はスイーツやビーチを楽しみましょう!

マーロウ葉山店の名物メニュー「ビーカープリン」
マーロウ葉山店の名物メニュー「ビーカープリン」

マーロウ葉山店

1984年設立、名物ビーカープリンは一日で2000個売れる人気メニューです。
落ち着けるカフェが併設されているのでハイキングの後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

MARLOWE葉山
MARLOWE葉山

営業時間: 10時から19時
休み: 水曜日
アクセス: 葉山小学校バス停前
Tel: 046-875-0412

森戸海岸と逗子海岸

森戸海岸の夕景
森戸海岸の夕景

森戸海岸は浅瀬で穏やかなビーチとして知られています、森戸神社が祀られ江の島が見えます。
逗子海岸は家族ずれやサーファーで賑わう広いビーチで、カフェやおしゃれなレストランが点在しています。

逗子海岸で貝殻拾い
逗子海岸で貝殻拾い

大磯の高麗山で「海の解放感」と「山の癒し」を同時に味わえる贅沢コース

 

あなたは海がお好きですか?山がお好きですか?
もしどちらも好きならば大磯の高麗山をお勧めいたします。
高麗山がある大磯駅へはJR湘南新宿線を利用すれば新宿から1時間程でアクセス可能です。山の中腹からは大磯の町や平塚市、江の島や相模湾越しの富士山など素晴らしい展望が楽しめます。
海沿いの温暖な気候ならではの植物を楽しめ、ゴールにはビーチで海の解放感も味わえる贅沢なコースです。

JR大磯駅に到着!
JR Ooiso station
東海道本線大磯駅は神奈川県の駅で駅の近くには大磯海岸があるのでもし季節が夏で水着を持ってくれば海水浴も出来ます。

高麗山ハイキングコース

大磯駅に到着したら線路沿いを右方向に進みましょう、右方向の高架下ガードレールを潜って暫く歩くと高田公園に到着します。
この公園の後ろからトレイルがスタートします。

高田公園からの眺めも素晴らしいです。

高麗山のトレイルがスタートします。

カゴノキなどの常緑樹が美しい森を進みます。

六月にはハイキングロード沿いにアジサイも出迎えてくれます。

湘南平には大きな電波塔が建っています。

なだらかな坂を上っていると湘南平と高麗山の稜線上に電波塔が見えています。
分岐を左に曲がれば湘南平です。

湘南平からの素晴らしい眺望

湘南平からは富士山や房総半島、丹沢山塊の360℃パノラマが楽しめます。
レストランもあり、地元の魚を使ったランチも頂けます。


高麗山へと向かう途中の浅間山の山頂付近は静かな森に囲まれた休憩エリアが点在しています。

高麗山の山頂

高麗山の山頂は見通しが悪いのですが、古代の城壁や遺跡が残されていてミステリアスな雰囲気を醸し出しています。

Takaku Shrine

Torii of Takaku Shrine

高麗山を下ったところにある高来神社西暦717年に創建されたとされる由緒ある神社です。鎌倉時代には高麗山内には二十四の神社があり江戸末期までスピリチュアルなエリアとして守られていたそうです。

高来神社から国道沿いに右方向に進むと松の木が並ぶ通りに出ます、この辺りは江戸時代に栄えた旧東海道で浮世絵師の歌川広重が「大磯 虎ヶ雨」に描いています。

Oiso Toragaame

暫く進むと左方向に大磯海岸が現れます、この海岸は明治18年に設立された日本で最初の海水浴場です。
駅から10分程度でアクセス出来てしっかりとしたシャワー施設も設置されているので、休日はサーファーや家族連れ、カップルでに賑わっています。

鎌倉大仏ハイキングコースからのオーシャンビューの温泉で身も心もリラックス

 

大仏ハイキングコースとは?

大仏ハイキングコースは北鎌倉駅を降り、浄智寺からスタートし、ハイライトには鎌倉のシンボルでもある鎌倉大仏が鎮座する高徳院を通過する人気のハイキングコースで、ハイキングの初心者から上級者までどなたでも楽しめるトレイルです。
この記事ではオーシャンビューの温泉でリラックスして帰るコースをご紹介します。
住宅地と隣接しているので比較的安全なトレイルではありますが、アスファルトではなく土のハイキングルートなのでヒールや革靴は避けましょう。

鎌倉は東京の中心地から約1時間半ほどで到着する人気の観光地で、お寺や寺院、様々なタイプのレストランやカフェで連日多くの観光客で賑わっています。

大仏ハイキングコース詳細情報

エリア:神奈川県
ジャンル:ハイキング
レベル:初心者
走行時間:3時間半
距離:約8km
累計標高差:100m
アクセス:
(行き)JR横須賀線 北鎌倉駅
(帰り)江ノ島電鉄 稲村ケ崎駅


※上記の地図はハイキングルートの概要であり、正確なものではありません。

大仏ハイキングコース(浄智寺~稲村ケ崎温泉)ガイド

大仏ハイキングコースはJR横須賀線北鎌倉駅から出発します。
JR Yokosuka Line "Kitakamakura station"

駅前にはこのハイキングコースの地図があります。
a map of Hikking trails

駅を出てすぐに左折します。
the Road in front of the KItakamakura staition

最初の目的地である浄智寺まで幾つかのお寺を通過します。
Gate of Toukeiji Tenple

下記の浄智寺の標識を右折です。
sign

浄智寺は国史跡に指定された静寂に包まれ緑豊かなお寺で入園料は200円です。
Jouchiji Temple

Jouchiji Temple

浄智寺の横に沿って伸びっる竹垣の道を進みます。
the bamboo stuff on the side of Jodiji Temple

暫く歩くと登山口に行き会います。
entrance of Daibutsu Hiking Trail

a mountain path

トレイルでギーギーと妙な動物の声がしたらリス達かもしれません、この辺りにはたくさんの野生のリスが生息しています。
Daibutu Hikking trail

山道を進むとやがて葛原岡神社に到着します。
sighn of Daibutu Hikking trail

a pond of Kuzuharaoka Temple

Kuzuharaoka Temple

葛原神社の境内にある公園にはベンチたハイキングテーブルが多数あるので休憩できます。
In the park adjacent to the shrine

公園からは鎌倉の町が眺望できます。
the city of Kamakura view

園内には鎌倉幕府初代征夷大将軍である源頼朝公(みなもとのよりとも)の像や、鎌倉幕府討幕に尽力した日野 俊基(ひの としもと)の墓があり、現在はなぜか恋愛成就のスポットとして人気があります。
a grave of Toshimoto Hino

Kuzuharaoka Temple

Aizuchiinari Temple

大仏ハイキングコースの標識に従って右折します。
the signs of Daibutu Hiking Course

この辺りからも鎌倉の町が眺望できます。
sea view

トレイル上に現れるカフェ「樹(いつき)」です。緑溢れる谷間でゆっくりお茶が出来ます。
a cafe "Ituki"a cafe "Ituki"
Daibutu Hiking trail

高徳院(大仏)まで400mの看板です。
Daibutu Hiking trail

アスファルトの道路に出ると右側にトンネルがありますが、トンネルとは反対方向の坂を下ります。
the end of the Daibutu Hiking trail

暫く進むと高徳院の門が現れます、入園料は200円です。
Kotokuin entrance
Kamakura Daibutu

鎌倉のシンボルである鎌倉大仏です。
Kamakura Daibutu

+20円で大仏の中に入ることが出来ます。
the inside of the Great Buddha

the Great Buddha

高徳院の周辺はお土産屋さんやスイーツ店で賑わいます。
souvenir shop

鎌倉ジェラートはジェラートの人気店です。
Kamakura gelatoKamakura gelato

トリプルジェラート520円Kamakura gelato

長谷寺は一年を通して花のお寺ちして人気です。Hase Temple
the garden of Hase Temple
flowers of the Hase Temple
flowers of the Hase Temple
the Hase Temple
the Hase Temple
the Hase Temple
japanese garden of the Hase Temple
Cute jizo

私が訪れた時期はアジサイが咲き始めていました。
Hydrangea
Senju kannon
Hase Temple
Hase Temple
Cave of Hase Temple
Cave of Hase Temple

ema

日本庭園も楽しむことが出来ます。
beautiful Japanese garden of Hase Temple

枯山水は水や池を用いずに山水を表しています。
beautiful Japanese garden of Hase Temple

長谷寺からは長谷駅がすぐです。
Haseka Shokudo

長谷寺の目の前の「長谷食堂」でランチです。
beer at "Hase Shokudou".

生シラス丼は人気メニューです。
Raw Shirasu bowls

踏切を渡って暫く進むと材木座海岸です。
Yuigahama Beach

温泉に向けて海沿いの道を右方向に進みます。
Yuigahama Beach

稲村ケ崎温泉の1階はレストランです、入浴料は1500円。Inamuragasaki Onsen

2階の黒湯で海を見ながらリラックスしましょう!
hot spring in the ocean view

黒湯ですっかりリラックスしたら江ノ電の稲村ケ崎駅で帰途につきましょう。Inamura Gasaki Station

お疲れ様でした!

北鎌倉 天園ハイキングコース

天園ハイキングコースとは?

東京から約1時間で行ける鎌倉で緑の美しいトレイルをハイキングしてみてはいかがでしょうか?
かつて修験道の修行僧達が修行の場として利用した標高159.2mの大平山周辺に広がるのが鎌倉アルプスで最も人気の天園ハイキングコースです。
ハイカーは相模湾と富士山の展望を同時に楽しめ、洞窟のお墓や歴史的に貴重な観光スポットを約5.5kmの今泉台から瑞泉寺へと続くハイキングコースで体験することが出来ます。
トレイルの入り口は建長寺を通って半蔵坊を抜けるルートから開始し(入園料は300円です。)、瑞泉寺が出口となります。約2時間から3時間の手軽で楽しいお勧めハイキングルートですよ。

天園ハイキングコース詳細情報

エリア:

神奈川県
ジャンル:
ハイキング
レベル:
初心者
総歩行時間:
2時間半
距離:
約7km
累計標高差:
100m
アクセス:
(行き)JR 横須賀線「北鎌倉駅 」
(帰り)JR 横須賀線「鎌倉駅 」

天園ハイキングコース(建長寺~瑞泉寺)ガイド

鎌倉の建長寺から瑞泉寺に向かう天園ハイキングコースのルートをいかにご案内いたします。

まずは北鎌倉駅の東口を出ます。
Kitakamakura station(East Entrance)

北鎌倉駅を出るとまず有名な円覚寺があります。
Enkakuji Temple

しばらく進むと建長寺があります、建長寺は入園料300円です。
entrance of Kenchoji temple
Gate of Kenchoji temple
Gate of Kenchoji temple
本尊地蔵菩薩坐像 honzonjizou bosatu zazou
雲龍図 Unryuuzu
Beautiful japanese garden of Kenchouji
Flowers of Kenchouji
唐門 Karamon
Guide board to hiking course

建長寺を過ぎると半蔵坊へと続く小道が現れます。
a Hanzoubou road leadinga Hanzoubou road leading

半蔵坊の天狗達が現れたら半蔵坊はすぐ上です。
Hanzoubou Tengu
Mural

谷全体が境内である半蔵坊の曲がりくねった石段を上ると通常の禅寺の雰囲気とは異なる独特の雰囲気が味わえます。
From Hanzoubou View

半蔵坊を過ぎるといよいよ天園ハイキングコースのトレイルがスタートします、
ここが約2時間程のハイキングルートの起点となります。

「天園ハイキングコース」の標識に従って進みましょう。
the signs of Tenen-Hiking course

上下に凸凹とした道を進みます。Tenen Hiking trail

気分はインディージョーンズです!
Tenen Hiking trail
Tenen Hiking trail
Tenen Hiking trail
目的地である「瑞泉寺3.2km」の看板が出現。
Guide Bord

狭くうねった岩場は子供たちには最高の遊び場です、アスレチック気分で楽しみましょう。

Tenenn hikking trail
Tenenn hikking trail

半蔵坊からのトレイルを抜けて大平山の頂上にたどり着きます、ここはランチ休憩にピッタリな広場があります。シートを持ってくることをお勧めします!
the top of Mt. Oohira view
flowes

天園休憩所ではおでんやビール、ところてんなどの軽食が買えます。(この日はお休みでした。)the Ten-En resting place
Tenen hiking trail

1時間程歩くとトレイルは終了です。
end of Tenen hiking trail

トレイルの出口を右折すると直ぐに瑞泉寺です、入場料は200円です。

 Zuisenji templeThe stairs of Zisenji Temple

瑞泉寺のお庭はまるで月面のような不思議な岩庭です。

a Japanese garden of Zuisenji Tenple
a Japanese garden of Zuisenji Tenple
a Japanese garden of Zuisenji Tenple
a Japanese garden of Zuisenji Tenple

Onigawara

瑞泉寺を少し過ぎると鎌倉宮があります。
Kamakuraguu

この辺りは他にもたくさんのお寺があります。
many temples

暫く歩くと鎌倉で最もポピュラーな鶴岡八幡宮が登場します。
Tutuokahachimanguu
Tutuokahachimanguu
Tutuokahachimanguu
Tutuokahachimanguu

鶴岡町万宮から鎌倉駅までは無数のお土産屋さんや飲食店が軒を連ねる小町踊りがあるので食べ歩きも楽しいです。
この日はドイツビールと手作りソーセージが美味しい「腸詰屋」で乾杯!German beer
sausage
Komachi Street

抹茶専門店は外国人に人気です。Matcha ice cream shop "Kamakura Chacha"

抹茶の濃さが5段階で選べます。Matcha ice cream

Kamakura beerInarizushi

鎌倉駅に到着です、お疲れさまでした!Kamakura Station

仙元山 | 山と海岸、ご褒美スイーツを同時に味わう贅沢ハイキング

仙元山(せんげんやま)の詳細情報

正式名称: 仙元山(せんげんやま)
難易度: ★ ☆ ☆ ☆ ☆
トレイル出現率: ★ ☆ ☆ ☆ ☆
エリア: 神奈川県葉山町
スタート:  風早橋バス停
ゴール: JR逗子駅
標高: 180 m
総高低差: 360 m
走行時間: 約4 時間
総距離: 約10 km

仙元山ハイキングコース概要

仙元山のトレイル
仙元山のトレイル
  1. 風早橋バス停
  2. 教会への坂道分岐
  3. 仙元山の山頂
  4. 大山への分岐(少し上がると見晴らしの良い伐採地)
  5. マーロウ葉山店(葉山小学校バス停)
  6. 森戸海岸
  7. 逗子海岸
  8. JR逗子駅

仙元山ハイキングコースの地図

仙元山ハイキングコースマップ
仙元山ハイキングコスマップ | クリックすると別タブで拡大画像が表示されます。

仙元山へのアクセス方法

ハイキングコース入り口の看板(教会への分岐)
ハイキングコース入り口の看板(教会への分岐)

新宿駅から出発した場合

新宿駅

JR 湘南新宿ライン : 30 分

横浜駅

JR 横須賀線 : 30 分

逗子駅

京浜急行バス : 7 分

風早橋バス停

交通費
2240 円 (往復)

行き方のアドバイス

新宿駅から湘南新宿ラインの逗子行きがあれば利用できます。
京浜急行利用が便利なら新逗子駅からバスに乗れます。
風早橋駅へのバスは頻繁に出発しています。

仙元山のハイキングコースガイド

仙元山山頂からの眺め | 天気が良ければ富士山が眺望できる。
仙元山山頂からの眺め | 天気が良ければ富士山が眺望できる。

仙元山は山麓から20分程で山頂に立てる地域住民のお散歩の山です。
眺望は抜群で、山頂から相模湾と富士山を同時に眺めることができます。
山頂に立つだけでは物足りないので森戸海岸から逗子海岸までコースに加えました。

風早橋バス停から進行方向に進むとすぐに葉山隧道があります。
この手前の交差点を右に進み、次の信号を折り返して「教会への分岐」を登ります。
急な坂道をしばらく歩くと葉山教会です。

仙元山ハイキングコースのトレイルは教会の左側からスタートします。
照葉樹に囲まれた尾根道を行くと、すぐに樹林を抜け仙元山の山頂に到着します。
広い山頂にはベンチやトイレ、イブキの木があり、相模湾の海上に浮かぶヨット、江の島、富士山などが展望できます。

展望を満喫したら、まずは階段を下ります。
一度緩やかになって、再び階段道を下り、コース内で最も息が上がる急な階段道を登り切れば189mのピークです。

一息入れて尾根道を進むとすぐに「大山への分岐」があります。
下山は右の道を進みますが、すぐ上の伐採地からも富士山と南西側の海が見えるので往復しましょう。

大山への分岐の少し上にある伐採地からの眺望
大山への分岐の少し上にある伐採地からの眺望

分岐に戻って緩やかな坂道を進みます。
クリーンセンターへの道を右に進むとすぐに「カンノン塚・実教寺の分岐」への分岐があります。
ここはまっすぐ進み、次の分岐を右に下ります。
しばらく行くと海の見える展望台に到着します、ここから溝状の道を下れば実教寺です。
民家の間を進み国道に出たら右に行けば葉山小学校バス停です。
バス停の前にはプリンが美味しいMARLOWE葉山店があります。

森戸海岸へは先の向原交差点を左へ進み海岸に到着したらそのまま海沿いを進めば逗子海岸です。

ハイキングの跡はご褒美スイーツとビーチ…

ビーカープリン | マーロウの人気メニュー(お茶とセットで1000円)
ビーカープリン | マーロウの人気メニュー(お茶とセットで1000円)

MARLOWE 葉山店

1984年の創業以来作り続けるビーカープリンは1日2000個売れる人気商品。店内のカフェでも食べることが出来ます。

MARLOWE葉山店の外観
MARLOWE葉山店の外観

営業時間:10時 – 19時
定休日:水曜
アクセス:葉山小学校バス停前
電話:046-875-0412

森戸海岸と逗子海岸

夕暮れの森戸海岸
夕暮れの森戸海岸

森戸海岸は遠浅で穏やかな波の可愛らしい海岸です、ビーチには寺院があり相模湾越しの江の島や富士山が楽しめます。
逗子海岸は逗子駅から歩いて30分程のサーファーや観光客に人気のビーチです。
周辺にはカフェやレストランが多数あり、週末は賑やかな雰囲気が楽しめます。

逗子海岸でビーチコーミング
逗子海岸でビーチコーミング

トレラン入門に最適な弘法山ツアー ( 2018年12月8日開催 )

開催日時:

2018年12月8日(土曜日)

AM09:30 〜 PM15:30

ツアー概略:

弘法山は小田急 秦野駅から簡単にアクセスできる標高235mの小さな山で、ゴールには温泉がある比較的イージーなコースです。
トレイルランニング入門にも最適で、なだらかな坂道が続くトレイルは走りやすく雪もそれほど積もらないので一年中のどかな里山風景の中でハイキングやトレイルランニングが楽しめますよ。
ゴールの弘法の湯は小田急線 鶴巻温泉駅の目の前にあるので帰宅もお手軽です。
都心から近く、手軽にハイキングが楽しめるので一度覚えておくと何度も訪れたくなる素敵なコースです。

予約:

参加ご希望の場合は下記のメール経由でお名前と参加人数をお知らせ下さい。
コチラ >>

難易度:

このハイキングの難易度:

体力度:★☆☆☆☆
難易度:★☆☆☆☆
標高:235m
移動距離:7.5km
歩行時間:約2時間

参加費:

無料

持ち物:

・トレイルランニング用のシューズ

・トレイルランニング用のバックパック

・水

・軽食(チョコレート、飴等)

・防寒具

・タオル

・着替え(温泉に入るなら)

・その他あなたが山で必要なもの…

この日のスケジュール:

小田急線 秦野駅(9:00) → 弘法山入口看板(9:30) → 浅間山山頂(10:00) → 権現山山頂(10:15) → 弘法山山頂(11:00) → 善波峠との分岐(11:15) → 吾妻山(11:30) → 弘法の里湯(12:00)

待ち合わせ場所:

九時に秦野駅の改札前でお待ちしています。

ランニングの後は:

ランニング終了後は温泉「弘法の里湯」で解散となります、温泉に入るか、そのまま帰るかはご自由にどうぞ!
入浴料は2時間1000円です。

免責事項:

このイベントにご参加の前にお読頂きご同意お願いいたします。

この主催者はプロのハイカーや訓練を受けた指導者ではなく、緊急事態に対応できるよう医学的に訓練されていません、
個人的な医療用緊急キットや必要な薬等は各自お持ちください。
トレイルランニングは本質的に危険な活動であり、スリップや怪我、骨折、日射病、ヒルや蛇による咬傷、凍傷などの傷害につながりる可能性があります。
このイベントに参加することにより、あなたやあなたのゲスト、またはあなたの財産に生じる可能性のあるいかなる害に対しても主催者が責任を負わないことに同意します。
グループを離れる場合は、必ずイベント主催者に知らせてください、山道で単独行動したり危険な行動はお止め下さい。

主催者情報 · 問い合わせ

事業局

東京トレイルランニンググループ

問い合わせ

メールを送る …

予約:

参加ご希望の場合は下記のメール経由でお名前と参加人数をお知らせ下さい。
コチラ >>